何故言ってくれないの? | より善き未来のために
<< 刑事事件の被疑者逮捕は必須ではない | main | 驚くようなものを見た >>

何故言ってくれないの?

 

10月16日、2020年のオリンピックのマラソン会場が急遽札幌に決まったことで、

 

都知事はおカンムリであった。

 

暑い夏に対応できるように様々な工夫をしてきただけに、戸惑うのは理解できる。

 

都知事にとって一番納得がいかないのは、開催地である東京都のトップである自分が、

 

蚊帳の外に置かれたままの決定だったことであろう。

 

面子を潰された、ということに我慢がならない。

 

 

こういうことは、私たちの身の上にも頻繁に起こり得る。

 

そういう時は、誰しも「何故初めから言ってくれなかったのか?」と思うことだろう。

 

だがもしも都知事にこの案を事前に伝えていたら、都知事はその案を吞んだであろうか?

 

勿論強硬に反対したであろう。

 

何故なら「東京」オリンピックなのだから。

 

関東圏なら理解もできるし、福島は震災復興という大名目がある。

 

だが、「札幌?何故?」。

 

都知事がそう考えるであろうことは、容易に想像できる。

 

だから森JOC会長は都知事に言わずに、IOCの意向として強行した。

 

 

「あのひとなら分かってくれる」。

 

そう思う相手には、誰だって初めから相談するだろう。

 

誰が考えても、それが問題を最小にする為の一番賢い対処法なのだから。

 

「言っても相手(B)は応じない」だろうと思っている時、ひと(A)は言わないままに強行する。

 

 

その根底には、AのBに対する不信感がある。

 

Aに言わせれば、その不信感はBの過去の言動によって導き出された結論だと言える。

 

人というものは、自分の過去の行動などいちいち覚えてはいない。

 

だからBは腹が立つ。

 

「○○なんだから、(事前に私に)言って当然でしょう!」

 

「私は都知事なんだから、言って当然でしょう!」

 

「私は妻なんだから、言って当然でしょう!」

 

「私は友人なんだから、言って当然でしょう!」

 

「私は〇〇なんだから、言って当然でしょう!」

 

そうやって人間は、相手に不信感を抱かせた過去の自分の在りようは顧みず、

 

相手の在りようが自分に対して理不尽だと怒り出す。

 

 

都知事の場合、何ひとつ問題が無かった築地から豊洲への移転を、

 

とあるグループからそそのかされて2年も渋った結果、

 

途方もない金額の血税を無駄にしたばかりでなく、

 

交通渋滞の緩和の為に計画されていた道路も作れず、

 

築地市場跡地を充てる予定だったオリンピック用車両約3000台分の駐車場も、

 

結局間に合わなくなってしまった。

 

オリンピックをスムースに進行させるために是非物の、

 

道路や駐車場の建設のゴーサイン・リミットは初めから決まっていたのに、

 

都知事は周囲の声に全く耳を傾けなかった。

 

縮小縮小でどうにか形だけは間に合わせるつもりでいるようだが、

 

大会期間中の渋滞と混乱は避けられない見通しだ。

 

 

何を思ったのか都知事は「オリンピック期間中は通信販売を利用しないで」と言った。

 

「???」

 

その理由を本人は、

 

「物流倉庫が豊洲に集中しているので、トラックで混雑させない為に」と言っている。

 

これを冗談ではなく、大真面目で言っているらしい。

 

 

奇策はそれだけではない。

 

オリンピックの開会式と閉会式当日は、首都高速の一般車両の通行は禁止され、

 

それ以外の日は、料金が2倍に跳ね上がる。これも「混雑緩和策」なのだそうだ。

 

「自分の政策の失態を都民に押し付けている」と言われても、致し方の無いほどの無策ぶりだ。

 

この一件のお陰で、役人も工事関係者も右往左往させられたことだろう。

 

 

都知事の国会議員時代のこともよく知っている森さん(A)に言わせれば、

 

オリンピック開催にこれだけダメージを与えた都知事(B)には、

 

もう一切口を挟まないでほしいと思っていることだろう。

 

だから森さん(A)は、都知事(B)に事前に報告せずに、強行突破した。

 

(B)は自分がやったことなど、とうの昔に忘れている。

 

こんな時の脳は、感情だけで思考する。

 

「合意無き決定」

 

だから正論を言って、相手を非難する。

 

 

しかし、その非をあげつらっているだけでは、問題は泥沼化する。

 

成熟した魂霊の持ち主なら、自分の何がそうさせたのかをまずは省みることだろう。

 

 

自分にとって、あまりにも不条理と思える事象の中にこそ、学ぶべきことが隠れている。

 

それを学ぶ為に、私たちは地球に生まれてきている。

 

学ぶことを望まないのであれば、地球に生まれた根本的な理由すら否定することになる。

 

本末転倒とはこのことだろう。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

| 気づきと学び | 19:19 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
Comment









Trackback
url: トラックバック機能は終了しました。

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Mobile
qrcode
Links
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM